![]()
消化を助ける 酵素たっぷりの・・かぶ かぶは、根の部分が淡色野菜、実の部分が緑黄色野菜に分けられます。 かぶの根には、デンプンの消化を助ける酵素ジアスターゼ、タンパク質を分解する酵素アミラーゼ、 さらに食物繊維が大量に含まれているので、食べ過ぎや胸やけの不快感を鎮め、整腸効果も期待できます。 根のおろし汁は古くから腹痛薬として知られているほど。 葉には、ビタミンA・B2・C、カルシウム、鉄分、食物繊維などが多く含まれ、根以上に栄養価が高いといわれています。 ![]() 特にカルシウムは青菜の中ではトップクラスの含有量。カルシウムには精神安定作用があり、潰瘍の一因であるストレスにも効果的です。 ●食ペ方のポイント 根には甘みがあり、アクも少ないので生でも食べられます。 ビタミンCを生かすなら、葉は生のまま食べる方がいいでしょう。 ただし、胃下垂や胃拡張の人は胃が冷えやすいので、火を通すことをおすすめします。 |
![]() |