![]()
二日酔いには みそ汁が良いといいます。 これは、大豆に含まれるコリンが肝臓に入ったアルコ−ルの脂肪化を防ぐ「抗脂肪肝作用」があるからです。 みそには、麹の発酵作用で大豆の良質なタンパク質が分解されてできたアミノ酸が含まれています。 このアミノ酸には、二コチンの害を防ぎ、肝臓の解毒作用を助けるなどの効果があるので、お酒やたばこをたしなむ方は、毎日みそ汁を飲むと良いでしょう。 ●食べ方のポイント みそ汁の塩分が気になる場合は、具を工夫しましょう。 カリウムを多く含んだほうれんそう、しゅんぎく、いも類などが塩分の吸収を防ぐ効果があります。 また、塩分を体外に排出させる働きを持つものに、食物繊維の多いわかめ、ごぽう、こんにゃくなどが あります。 |
![]() |