この漢方薬は、体力もあり、食欲旺盛で腹回りの大きい人の肥満改善に用います。 肥満体で、動悸、肩こり、のぼせなどの高血圧症、またむくみ、便秘など、肥満による種々の病気の体質改善に本方は適用されます。 腹部に皮下脂肪が多く,便秘がちなものの次の諸症= 高血圧の随伴症状(動悸、肩こり、のぼせ)、肥満症、むくみ、便秘。 |
中医処方解説 |
【 組 成 】 滑石5.0、石膏3.0、 黄ごん2.5 桔梗2.5、甘草2.0、荊芥2.0 山梔子2.0、川きゅう1.2 芍薬1.2、当帰1.2、薄荷1.2、 防風1.2 芒硝1.2、麻黄1.2、連翹1.2 生姜1.0、大黄1.0 |
去風の防風・荊芥・麻黄・連翹・薄荷,清熱の石膏・黄ごん・山梔子、 清熱瀉下の大黄・芒硝、清熱利湿の滑石,宣肺の桔梗の配合により 、表裏内外の邪を除きます。健脾の甘草・生姜と補血活血の当帰・ 芍薬・川きゅうは、去邪による気血の消耗を防止します。 |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |