![]() ![]() |
半夏、陳皮、生姜、竹茹、枳実、遠志、酸棗仁、茯苓、人参、甘草、 大棗、地黄、玄参 |
加味温胆湯(かみうんたんとう)は脾胃の機能が低下したために起こる痰湿に対する二陳湯(半夏・陳皮・茯苓・甘草・生姜)に清熱化痰の竹茹、理気の枳実を加えた温胆湯に鎮静、補気、補血の生薬を加え、不眠、動悸、驚き易いなどn精神不安をより鎮めるように加味したものです。
|
効能 清熱化痰・滋陰益気・補血安神・和胃降逆 適応症 痰熱上擾による精神不安に用いる 寝つきが悪い、多夢、驚き易い、動悸、口苦、口が粘るもので不眠症 アルツハイマー症 |
加味温胆湯は消化器系の働きが低下したために生じた痰湿が、胆の機能を阻害して痰を化熱して上部を擾動した病変に対応する温胆湯をベースとしたものです。 さらに益気養血安神薬を加味することにより心胆を補い寧心安神するものです。 アルツハイマーと「 加味温胆湯 」 |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |