冠脈通塞丸 |
かんみゃくつうそくがん |
桃仁・紅花・当帰・地黄・川きゅう・赤芍・牛膝・桔梗・柴胡・枳殻・甘草 |
効能 活血化オ・理気止痛・補血 適応症 血オ: 頑固な固定性の鈍痛や刺痛(頭痛・胸痛・胸脇部痛・腰痛・四肢痛など) ・夜間に増強する傾向がある・慢性的に反復する出血(鼻出血・歯齦出血 ・吐血・喀血・血便・血尿・不正性器出血・皮下出血など)・腫瘤(肝腫・脾腫 ・子宮筋腫・卵巣のう腫・腹腔内血腫・外傷後の血腫など)・顔色がどす黒い ・口唇や爪が暗紅〜青紫色・皮膚がかさかさしてつやがない・色素沈着・ 小血管の拡張・クモ状血管・静脈怒張などがみられ、肩こり・のぼせ・ゆう うつ感・いらいら・健忘・寝つきや寝おきが悪い・動悸・乾嘔・口渇があるが 飲みたくない・冷え・微熱・便秘あるいは便の回数が多いなどの症候をともな うことが多い。女性では月経痛・月経のおくれ・暗紅色の月経血で凝塊がま じる・無月経などがみられる。舌質は暗紅〜青紫でオ点やオ斑がみられるこ とがある・舌は湿潤・脈は細渋あるいは沈細。 臨床応用 狭心症・冠不全・慢性頭痛・偏頭痛・不眠症・胸痛・肋間神経痛・ 脳血管障害・脳外傷後遺症・眼底出血・アレルギー性紫斑病・ 慢性肝炎・肝硬変症・慢性胆のう炎・尿路結石・胃十二指腸潰瘍 ・血栓性静脈炎・月経困難症・無月経・産後の胎盤残留・不正性器出血 ・出血性メトロパチー・骨盤内血腫・打撲による血腫・DICなどで、 血オの症候を呈するもの。 |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |