![]() ![]() |
葛根6.0 麻黄4.0 大棗3.0 桂皮4.0 芍薬3.0 甘草2.0 生姜1.0
|
葛根湯は、桂枝湯に麻黄と葛根を加えたもので、麻黄で強く邪を発散し、葛根で筋肉のこわばりを解消します。 |
効能 辛温解表・生津・舒筋 適応症 表寒・表実:悪寒・無汗・発熱・頭痛・身体痛・咳嗽あるいは呼吸困難・ 口渇がないなどで、鼻閉・鼻みず・ふるえ・項背部のこわばりをともなうもの。 臨床応用 感冒・インフルエンザ・その他の感染症の初期などで、表寒・表実を呈するもの。 肩こり・肩関節周囲炎・寒冷じんましん・鼻炎などに試用してもよい。 |
葛根湯は、、中国の古典医学書「傷寒論」
「金匱要略」に記載されている漢方薬で「かぜぐすり」として有名です。 「かぜ」をひいて 発熱し、鼻水が出る時は 体がゾクゾクして 「寒気」がとれず、つらい症状が続きます。 また同時に頭痛がして、肩がこり 、関節が痛んだりします。 本方は このような時、解熱・発汗作用により症状を緩和してゆきます。 風邪、肩こり、鼻かぜ、頭痛、筋肉痛、手足の痛み |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |