けいしかりゅうこつぼれいとう |
桂皮4.0、大棗3.0、芍薬4.0 甘草2.0、生姜1.0、龍骨3.5
牡蛎 |
調和陰陽の桂枝湯に潜陽安神の竜骨・牡蠣を加えたもので、脾胃を振奮して 次第に陰液・陽気を補充して心神を安定させます。 |
効能 安神・通陽・補気血・調和営衛 適応症 気血不足・虚陽浮越:不安感・不眠・動悸・多夢・夢精などの虚陽浮越の症状に 元気がない・食が細い・しびれ・顔色が悪いなどの気血不足の症候をともなうもの 舌質はやや淡白・舌苔は薄白・脈は軟。 臨床応用 自律神経失調症・不眠症・発作性頻脈・夢精などで、気血不足・ 虚陽浮越を呈するもの。 |
この漢方薬は吉益東洞が繁用した処方で、桂枝湯に竜骨・牡蠣を加味したところに妙味があります。やせ型で腹部の筋肉が弛緩する傾向にあり、胃痛または腹痛があって、ときに胸やけ、げっぷ、食欲不振、吐き気などを伴う次の諸症:神経性胃炎・慢性胃炎・胃アトニー。 |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |