けいしかしゃくやくとう |
桂皮4.5、大棗3.5、芍薬7.0 甘草3.0、生姜1.0 |
小建中湯から温中補虚の膠飴を除いたものです。 脾胃を振奮する甘草・生姜・たいそう・桂枝と補血柔肝の白芍の配合で 、肝気が脾胃に乗じないようにしています。 |
効能 温中補虚・和裏止痛 適応症 桂枝湯の芍薬を倍加して薬効を裏に向かわせており、桂枝湯で中焦を 振奮し、芍薬で和営柔肝・止痛する。 |
この漢方薬は、中国の医学書「傷寒論」に記載されている薬方です。 腹が張って痛み、頻繁に便意を催すにもかかわらず排便が困難な症状に効果があります。腹部膨満感のある次の諸症状: しぶり腹、腹痛 |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |