アスピリン探検隊 (2)
  
 ◆抗血小板作用
血小板が刺激されると血小板膜のPLA2が活性化され血小板内リン脂質から、アラキドン酸が遊離されます。
アラキドン酸は、COXによりPGG2、PGH2に変換され、その後TXA2に変換され血小板凝集や血管収縮を促進します。
アスピリンはCOXを不可逆的に阻害することによりTXA2の生合成を阻害し、抗血小板作用を示します。(図左)
一方、血管内皮細胞ではアラキドン酸からPGI2が生合成されています(図右)。
PGI2は血小板凝集を抑制し、血管を拡張させる働きがあり、TXA2とは相反する作用を示します。
鎮痛作用を示す高用量のアスピリンを服用した場合、血小板だけでなく血管内皮細胞のCOXも阻害されるため抗血小板作用は減弱します(アスピリンジレンマ)。そこで血管内皮細胞のCOXにできるだけ影響を与えずに、血小板のCOXを阻害するために低用量のアスピリン投与が多くなりました。
抗血小板剤−バイアスピリン


     

サラサラに関するアイテムたち・・            CM通販リンク
  ミミズ ルンブルキナーゼ ミミズの成分に秘密が・・・
  黒米酢梅肉 黒麹醪酢黒糖入り お酢とは思えないほどすごく飲みやすい
  元気酢 まるしげ げんきっす 黒酢+キシロオリゴ糖。腸内のビフィズス菌を適正に増やす
   
  ピクノジェノール フランス海岸松の樹皮から採れる天然の食品素材
  納豆・イチョウ葉 血栓を溶かす作用があると言われるナットウキナーゼにイチョウ葉