コラーゲンと関節 |
また、骨と骨が接する関節は、軟骨で覆われていますが、この軟骨の50%もコラーゲンです。 軟骨の覆いがなくなると、骨と骨とが直接ぶつかるようになります。 そのため、すれあった骨が変形してき ます。 異常に大きくなったり、とげが生えたようになったりします。 これが、変形性関節症と呼ばれるものです(図4)。 ![]() コラーゲンを積極的に飲む・食べることで、軟骨のコラーゲンも新陳代謝が活発になります。 そして、関節も強くなります。 プラハ(チエコ共和国)のリウマチ研究所は、コラーゲンをとることで、 患者の関節の痛みを和らげることができた、と報告しています。 特に負担の多いヒザ関節 ← 戻る |