食欲不振




病因病気

(1)肝胃不和      怒り・抑うつ・緊張により肝の疏泄が不十分となり胃の下降が失調
              して食欲不振となる。

(2)脾胃湿邪      外邪の湿熱が侵入したり、飲食の不節などにより湿熱が内生し脾
              胃を困阻して食欲不振が発生します。

(3)胃虚         慢性病や熱性疾患、加齢などにより胃の受納と腐熱が低下して
              食欲不振となる。胃気虚・胃陽虚・胃陰虚などがあります。

(4)脾胃虚弱      先天的な脾胃の虚弱、慢性病、加齢などにより脾と胃の両方の
              機能が不足し食欲不振となります

弁証 主症 治法 代表方剤
肝胃不和  食欲不振のほか、ゲップ・吐き気・抑うつ感・
胸苦しい・胸脇が張って苦しい、病状が感情
の変化に関連している。
疏肝和胃 逍遥散
香蘇散
大柴胡湯
脾胃湿邪  食欲不振のほか、吐き気・嘔吐をともなう・口が粘る
泥状便・下痢をするがすっきりでない、身体がおもだ
るい、尿が濃く少量、黄膩苔
清熱利湿 半夏瀉心湯
茵陳蒿湯
五苓散
胃虚 空腹感を感じるのに食べたくない。咽の渇き、
水分を欲しがる、唇の乾燥、尿が濃く少ない、
便秘、舌質紅苔少
滋養胃陰 麦門冬湯
六君子湯
補中益気湯
呉茱萸湯
脾胃気虚 食m津の味がない、空腹感がない、ものいうのが
おっくう、疲労倦怠感   舌質淡  舌苔白
健脾益気 六君子湯
人参湯