吐 き 気





病因病機

(1)外邪侵襲      風・寒・暑・湿が胃をおかしたため、胃気が下降しなくなった。
              
(2)飲食不節      暴飲暴食、又は、冷たい飲食物、油っこい飲食物の摂取により、
              飲食物が胃内に停滞するため、胃気が下降しなくなった。

(3)情志不和      精神的ストレスのうち怒りや緊張感を感じるものは肝の疏泄を
              失調させ脾胃の運化に影響がおよぶため胃気が下降しない場
              合と、心配事、考えすぎに関するストレスは脾胃の運化を失調
              させ、胃気が下降しない場合とがある。

(4)脾胃虚弱      慢性病や老化などにより胃気が不足したり、胃陰がふそくする
              ため胃気が正常に機能しないため生じる。


弁証 主症 治法 代表方剤
外邪犯胃 急性の吐き気、悪寒や発熱を伴い頭痛、
胸部・胃部が張ってくるしい。舌白膩
疏散解表
和胃降逆
霍香正気散
飲食停滞 吐きけ、又は嘔吐とともに腹満や腹痛を
ともない腐臭のあるゲップ。
消食導滞
和胃降逆
防風通聖散
痰飲内停 吐気を感じることが多く、水様物の嘔吐、
胃部膨満感、胃部でグルグル鳴る。
食欲不振 舌白膩
温化痰飲
和胃降逆
苓桂朮甘湯
二陳湯
黄連解毒湯合
二陳湯
肝気犯胃 緊張感がある時など精神症状によって
変動する。胸脇部が張って苦しい。
腹満、イライラ、怒りっぽいなどが見える。
疏肝理気
和胃降逆
逍遥散
半夏厚朴湯
大柴胡湯
脾胃虚寒 吐気、嘔吐のほか食欲不振、食べられない
、少し食べると胃部が張る、冷える、口の中
につばが湧く、胃が冷えて痛む。
温中健脾
和胃降逆
呉茱萸湯
吐気が
おさまったら
人参湯
胃陰不足 吐気、乾嘔が主体、口咽の乾燥、腹は
すいたが食べられない。
滋養胃陰
降逆上嘔
麦門冬湯