◆ エスタック(エスエス) |
 |
葛根湯にせきをしずめる桔梗を加えた「葛根湯加桔梗」エキスを配合しているので、悪寒やのどの痛みなどのかぜの諸症状にすぐれた効果をあらわします。
2種類の解熱鎮痛剤(アセトアミノフェン・サリチルアミド)も配合。 |
|
 |
エスタック顆粒と同じ処方の錠剤タイプ。
エスタック情報 |
|
◆ ジキニン(全薬工業) |
 |
全薬工業のかぜ薬の特徴はカンゾウ(甘草)エキスが入っていることです。このため喉の痛みに効く効き目が強くなります。 |
|
|
◆ ベンザ(タケダ薬品) |
 |
「ベンザブロックIPは、総合風邪薬にイブプロフェンを加えて、熱やのどの痛みに強く、熱からくる風邪に効くようになっています。。 |
|
 |
イブプロフェンの効果で解熱・鎮痛作用にすぐれ。喉からくるかぜに効く・・として発売されています。 |
|
◆ 改源(カイゲン) |
 |
改源は、解熱薬と咳止めに加えて生薬が配合された風邪薬です。抗ヒスタミン剤が入っていないので、鼻症状にはあまり効かないかもしれません。
|
|
|
◆ ルル(第一三共) |
 |
風邪薬の御三家のひとつ。代表的な風邪薬です。2種類の消炎酵素剤が配合され、安定した効き目です。 |
|
|
◆ パブロン(大正製薬) |
 |
2種類の消炎酵素剤の力で、喉の炎症を改善します。
粘膜に得に良く効くと思います。 |
|
 |
医療用成分の「アンブロキソール塩酸塩」が配合されていることが最大の売りです。のどの痛み・せき・熱・鼻みずの症状によく効きます。 |
|
◆ ストナ(サトウ製薬) |
 |
イブプロフェン製剤です。喉の痛みと熱に効きます。 |
|
|
◆ コルゲン(コーワ) |
 |
名前に「IB」が付いている薬はイブプロフェンが入っている薬です。喉の痛みに効きます。 |
|
|
【関連成分】 ・イブプロフェン
・ エテンザミド
・ アセトアミノフェン ・アセチルサリチル酸(アスピリン)
【関連商品】・水枕
|